STOP! のど乾燥スパイラル

冬の風邪と感染症

生活者調査 冬季に感染症が
増える理由
風邪予防の
ためには

風邪の予防に関する意識調査

生活者調査

「のどの乾燥」が風邪の要因になると思っていない人 約7割、
風邪予防で最も重視すること「のどの保湿」が約1割

風邪予防に対する意識を探るために「風邪を引く要因だと思うもの」を尋ねた結果、「のどの乾燥」を挙げた人は33.4%と3人に1人に過ぎず、そもそも風邪予防における「のどの保湿」の重要性を理解している人が少ない結果になっています。また「風邪予防のために最も重視していること」を尋ねた質問では、「口や鼻からのウイルスの侵入の防御」(38.6%)、「免疫力の強化」(18.8%)、「のどの保湿」(12.4%)の順になっており、「のどの保湿」を重視する人は1割程度に過ぎないという結果でした。

風邪を引く要因だと思うもの
(複数回答)

風邪を引く要因だと思うもの(複数回答)

風邪の予防のために最も重視すること
(単一回答)

風邪の予防のために最も重視すること

風邪予防策「手洗い・マスク・うがい」が2人に1人、
「のどの保湿」は4人に1人以下

「風邪予防のために行っている方法」を尋ねた結果では、「手洗い・マスク・うがい」がTOP3になっており「口や鼻からウイルスを侵入させないこと」に気を配っている様子がわかります。また、4位と6位は「十分な睡眠・休養をとる」(40.8%)、「栄養のある食事をとる」(29.6%)となっており、免疫維持に対する意識も比較的高いことがわかります。一方、「のどの乾燥を避ける」は23.2%と4人に1人程度であり、実際の対策をみてもまだまだ意識が低いようです。

風邪の予防のために行っている方法
上位10(複数回答)

風邪の予防方法 上位10(複数回答)

調査概要

調査名
風邪予防とのどケアに関する意識調査
調査期間
2025年9月5日(金)~8日(月)
調査主体
一般社団法人ウェルネス総合研究所
調査対象者
全国の20-60代男女500名(各年代男女50名均等割付)
調査方法
インターネットによるアンケート調査

※数値については、小数点第1位までの掲載としています。回答結果はパーセント表示を行っており、小数点以下第2位を四捨五入して算出しているため、各回答の合計が100%にならない場合があります。